株式会社キッカケ

キッカケをカク、キッカケをツクル。

実際にやってみてコミュニティマーケティングはますます重要になると確信した。

人起点、コミュニティが注目ワード

世界最大規模のエンタメ&最新テクノロジーカンファレンス

SXSW2018のレポートを読んだ。

www.facebook.com

 

どうやら 

⑴「エクペリエンス」と「ストーリーテリング
⑵「人」を重視、コミュニティづくりへ

が人気トピックだったらしい。

 

 

伝わらない時代のアプローチ

 

ただ発信しても伝わらない時代。

 

ストーリーを伝えること、と

個別化された心地よい体験を提供して

顧客とのエンゲージメントを高めていくことが

ブランドにとって重要。

 

検索すれば何でも分かる時代。

 

情報量が多すぎるし、広告もコンテンツ化しているし、

その情報が自分にとっての正解なのか判断が難しい。

 

だから、身の回りにいる友人知人に頼って情報を取得する。

 

例えば、ランニングにオススメのウェアはなんだろうと思った時に、

『ランニング ウェア』で検索したり雑誌を読んだりするも

選択肢が多すぎて選べない。

 

そんなときはラントリップで働いているアッキーに聞く。

すると、彼がいつも感度良く取得しているランニングにまつわる情報の中から、

オススメのウェアについて、さらには『私にとってオススメのウェア』を教えてくれる。

この間はヨガウェアから始まったルルレモンというブランドを教えてくれて、

私にドンピシャだった。

 

もう一つ例がある。

 

ある日スパイスからカレーを作ろうと思った。

検索をすればWeb上に無数のレシピがある。

しかし、どのスパイスがベースになるのか、各スパイスの役割は何なのか、、、

情報量が多すぎて判断が面倒くさい。

 

そんなときは料理を愛する高倉さんに聞く。

LINEでパパッと手際よく教えてくれる。

そして、豆知識つきだ。ガラムマサラは七味みたいなもんと言われたとき

わかり易くて感激した。

 

教えてもらったレシピをベースに作りつつ、

さらに興味が出てきたことはまた検索する。

より目的意識をもった検索行動になるので選択肢が狭まり、

触れた情報に対しても満足度が高い。

 

 

今は、こういった情報取得行動がわかりやすいし、早い。

こんなことが起きているからこそ、

ブランドと顧客の接点作りも人起点の発想が大事だと考える。

 

人起点、コミュニティが重要だと実感

 

やっぱり人起点、コミュニティマーケティングって大事だなぁと感じる体験があった。

 

 

3月18日末に、『Runtrip Bouno!』という食×ランニングイベントを友達と企画した。
全身に美味しい体験をというコンセプトで、これからコミュニティにしていこうと思う。

 

ランニングの楽しさや、有機野菜のカレーと漬物の美味しさを体験してもらい、

その場でRuntripや食べチョクというサービスをストーリーとともに紹介した。

 

 

まずはランニング。 

f:id:k3783564:20180321150207j:plain

隅田川と。

 

5キロ程走った後にカレーから参加のメンバーと合流して 

f:id:k3783564:20180321150210j:plain

 Runtripと食べチョクについてをご紹介。

 

今回は和歌山県の若手農家 GREEN JUNCTIONが育てた野菜を使用。

歳も近かったので親近感が湧いた、一度会ってみたいな。

www.tabechoku.com

 

f:id:k3783564:20180321150155j:plain

食べチョクの有機野菜で作ったスパイスチキンカレーと漬物。

 

f:id:k3783564:20180321150153j:plain

みんなで集合写真!シェフにごちそうさま!

 

とても有意義な日曜の昼下がりだった。

 

食×コミュニティを企画し続ける

 

なぜこのイベントを開催しようと思い、Runtripと食べチョクを紹介したか。

それは単純にサービスのファンだから、かつ、利用のキッカケになると嬉しいからだ。

 

今回のイベントで始めてサービスを知った友達が、

食べチョクで野菜を買ってくれたり、

Runtripでコースを検索してくれたのである。とても嬉しかった。

 

認知をしたあとに、興味関心をぶっ飛ばして、購入までいくのを目の当たりにして、

体験の持つ力を目の当たりにした。

 

 

もちろん時間と労力を考えると、

費用対効果に合わないのではないかという声はあるかと思うが、

ファンは発信したり巻き込んだりと自走していくし、LTVも高い。

(ファンは自信がないので激励は大事)

 

ということで、ますます人起点のマーケティングが重要視されると思う。
ファンベースマーケティング

その先にあるコミュニティマーケティングを意識していきたい。

 

まずはできることから始めようと思い、イベント企画中です。

ぜひお越しください!

 
★次の食×〇〇イベントはこちら

〈食×鹿児島 長島〉

3月24日(土)18:00〜

長島大陸食べる通信vol.10刊行パーティー!】 赤﨑さんちの生わかめと黒豚のしゃぶしゃぶ祭り。

〈食×ランニング〉

5月13日(日)10:30〜

Runtrip bouno! in 大岡山