株式会社キッカケ

キッカケをカク、キッカケをツクル。

実際にやってみてコミュニティマーケティングはますます重要になると確信した。

人起点、コミュニティが注目ワード

世界最大規模のエンタメ&最新テクノロジーカンファレンス

SXSW2018のレポートを読んだ。

www.facebook.com

 

どうやら 

⑴「エクペリエンス」と「ストーリーテリング
⑵「人」を重視、コミュニティづくりへ

が人気トピックだったらしい。

 

 

伝わらない時代のアプローチ

 

ただ発信しても伝わらない時代。

 

ストーリーを伝えること、と

個別化された心地よい体験を提供して

顧客とのエンゲージメントを高めていくことが

ブランドにとって重要。

 

検索すれば何でも分かる時代。

 

情報量が多すぎるし、広告もコンテンツ化しているし、

その情報が自分にとっての正解なのか判断が難しい。

 

だから、身の回りにいる友人知人に頼って情報を取得する。

 

例えば、ランニングにオススメのウェアはなんだろうと思った時に、

『ランニング ウェア』で検索したり雑誌を読んだりするも

選択肢が多すぎて選べない。

 

そんなときはラントリップで働いているアッキーに聞く。

すると、彼がいつも感度良く取得しているランニングにまつわる情報の中から、

オススメのウェアについて、さらには『私にとってオススメのウェア』を教えてくれる。

この間はヨガウェアから始まったルルレモンというブランドを教えてくれて、

私にドンピシャだった。

 

もう一つ例がある。

 

ある日スパイスからカレーを作ろうと思った。

検索をすればWeb上に無数のレシピがある。

しかし、どのスパイスがベースになるのか、各スパイスの役割は何なのか、、、

情報量が多すぎて判断が面倒くさい。

 

そんなときは料理を愛する高倉さんに聞く。

LINEでパパッと手際よく教えてくれる。

そして、豆知識つきだ。ガラムマサラは七味みたいなもんと言われたとき

わかり易くて感激した。

 

教えてもらったレシピをベースに作りつつ、

さらに興味が出てきたことはまた検索する。

より目的意識をもった検索行動になるので選択肢が狭まり、

触れた情報に対しても満足度が高い。

 

 

今は、こういった情報取得行動がわかりやすいし、早い。

こんなことが起きているからこそ、

ブランドと顧客の接点作りも人起点の発想が大事だと考える。

 

人起点、コミュニティが重要だと実感

 

やっぱり人起点、コミュニティマーケティングって大事だなぁと感じる体験があった。

 

 

3月18日末に、『Runtrip Bouno!』という食×ランニングイベントを友達と企画した。
全身に美味しい体験をというコンセプトで、これからコミュニティにしていこうと思う。

 

ランニングの楽しさや、有機野菜のカレーと漬物の美味しさを体験してもらい、

その場でRuntripや食べチョクというサービスをストーリーとともに紹介した。

 

 

まずはランニング。 

f:id:k3783564:20180321150207j:plain

隅田川と。

 

5キロ程走った後にカレーから参加のメンバーと合流して 

f:id:k3783564:20180321150210j:plain

 Runtripと食べチョクについてをご紹介。

 

今回は和歌山県の若手農家 GREEN JUNCTIONが育てた野菜を使用。

歳も近かったので親近感が湧いた、一度会ってみたいな。

www.tabechoku.com

 

f:id:k3783564:20180321150155j:plain

食べチョクの有機野菜で作ったスパイスチキンカレーと漬物。

 

f:id:k3783564:20180321150153j:plain

みんなで集合写真!シェフにごちそうさま!

 

とても有意義な日曜の昼下がりだった。

 

食×コミュニティを企画し続ける

 

なぜこのイベントを開催しようと思い、Runtripと食べチョクを紹介したか。

それは単純にサービスのファンだから、かつ、利用のキッカケになると嬉しいからだ。

 

今回のイベントで始めてサービスを知った友達が、

食べチョクで野菜を買ってくれたり、

Runtripでコースを検索してくれたのである。とても嬉しかった。

 

認知をしたあとに、興味関心をぶっ飛ばして、購入までいくのを目の当たりにして、

体験の持つ力を目の当たりにした。

 

 

もちろん時間と労力を考えると、

費用対効果に合わないのではないかという声はあるかと思うが、

ファンは発信したり巻き込んだりと自走していくし、LTVも高い。

(ファンは自信がないので激励は大事)

 

ということで、ますます人起点のマーケティングが重要視されると思う。
ファンベースマーケティング

その先にあるコミュニティマーケティングを意識していきたい。

 

まずはできることから始めようと思い、イベント企画中です。

ぜひお越しください!

 
★次の食×〇〇イベントはこちら

〈食×鹿児島 長島〉

3月24日(土)18:00〜

長島大陸食べる通信vol.10刊行パーティー!】 赤﨑さんちの生わかめと黒豚のしゃぶしゃぶ祭り。

〈食×ランニング〉

5月13日(日)10:30〜

Runtrip bouno! in 大岡山

【オリめも】最後までやりきる力を読んで

今回は最後までやりきる力の書評です!

 

・人間の決意は行動に直結していない。

・やるつもりはあるのにできないのは至って普通のこと。人間はそのようにできている。

・最後までやりきる力がないと会社を潰してしまう

・雇われの身は「やりとげるためのインフラ」が整っている。そして「やりとげるためのインフラ」のありがたみはなくなってみないとわからない。

・人間は、プレッシャー(締め切り、叱咤激励、目標、懲罰、報酬 等)がないとやりきれない。

・裁量が広がる(=役職が上がる)と「やりとげるためのインフラ」が減る

・やる気を出す方法に「インスピレーションを受ける」があるが、突発的なもののため最善策とはいえない(本を読む、講演会に行くこと等が悪いと言っているわけではない)

・物事を最後までやり遂げる力の利点は2つ

 ①時間ができる(集中力が上がり生産性が向上する)

 ②他のことに時間がさける(スキル、才能、努力、経験、知識をさらに活用できる)

・決意したとおりに素早く果敢に実行する力は、重要な力でない。もやは必須スキルだ。

(まさに多動力!!)

・物事を最後までやり遂げる力は、決意に対する見方・考え方を改めることで向上する

・決意とは、好き嫌い関係なくやると決めた約束や誓いのこと。

・見せかけの決意は失敗を招く、そして全ての決意に悪影響を及ぼす。

・約束を守るコツは、約束の数を減らすこと。そして具体的なプランに落とすこと。

・決意しても忘れてしまうのが人間。常に注意を向けるためにできることを考えて実践する

・決意を実行に移すためのコツは、強烈な動機を自分で考え出すことだ

・意志の力だけでは、最後までやりきることはできない。仕組みを利用する。間違ったことはやりにくく、正しいことはやりやすくする。他に選択肢がないような状況を作り出す。

・やり切るための3つのコツ、

 ①(やるしかない状況になる)スイッチを押す

 ②世界に宣言する

 ③逃げ道を無くす

・やり始めるためのコツは

 ①これだったらやる気が出るところまでハードルを下げる

 ②意志の力を使うのではなく、お金を使う

  (外部に委託する、監督、コーチを雇う、グループに参加する、)

・最後までやりきるためのコツは、具体的な行動計画に落とし込むことだ

 ┗決意を生む

 ┗決意を念頭に置くための工夫を考える、実践する

  ┗意志・・プレッシャーを与える

  ┗お金・・人を雇う

 ┗決意の管理も始める。多くなるので期限が切れたら積極的に捨てる。

・仮に「最後までやりきる力」ができるようになったとしても、慢心して裸で臨もうとしない。常に工夫し続ける。

 

数々の具体的な事例が紹介されているのでわかりやすい!

人を動かすと一緒。
圧倒的な量の具体事例があるとベストセラーになるのかも。

 

おやすみなさい!

オリめし 〜ベーコンとほうれん草のパンデキッシュ〜

 

キッシュをリクエストもらったので

早速、オリめし!

(みに、ありがと!)

 

でも、パイシートやタルト生地を

用意するのは面倒なので

食パンで作ってみました!

 

早速ですがレシピはこちら↓

 

オリめし
〜ベーコンとほうれん草のパンデキッシュ〜


●材料

パン 1枚

A_具材
ベーコン 30g(お好みの量でどうぞ)

玉ねぎ 1/4個(お好みの量でどうぞ)

ほうれん草 30g(お好みの量でどうぞ)
顆粒コンソメ 少々

B_卵液
卵 2個
塩コショウ 少々
チーズ お好みの量
生クリーム 30ml

 

 

作り方はとっても簡単!

 

1.パンを綿棒で伸ばす

2.バター、または油を引いたグラタン皿に敷く

3.Aの具材をフライパンで炒め、少し冷ます

4.Bの卵液を混ぜ、そこにAを加える

5.キッシュ液をグラタン皿に入れ、ミニトマトを乗せる

6.余熱しておいたオーブンで180℃ 30分焼く

 

 

完成がこちら!

f:id:k3783564:20161106013854j:image

実は初め20分焼いたのですが、

卵液が固まってなかったので

追加で焼きました!ʕʘ‿ʘʔ

 

オーブンの性能の違いもありますので、

焼き具合を見ながら調整してください!

 

30分しっかり焼くと良いかと思います。

 

もし卵液固まってなかったら、

カルボナーラトーストだと思って

食べても美味しいです!笑

 

今回の動画はこちら↓

 https://www.facebook.com/takuya.orita.3/videos/958577067603780/

 

ごちそうさまでした! 

オリめし〜ワンカップパスタ エビのトマトクリーム〜

 

一人暮らしの男子がお送りする

簡単アレンジレシピ。

 

折田が作るオリジナルアレンジレシピ

ということで

オリめし 

にしました!

 

 

さて、今日は実家からやたら送られてきた

トマトソースのレトルト。。

トマトソース好きって言ったかなぁ、

ありがとうお母さん。

 

f:id:k3783564:20161104010244j:image

 

でも、

そのまま食べると飽きちゃうので

活用したアレンジレシピを作ります。

 

今回は

エビのトマトクリームパスタを

ワンカップパスタで!

(全然オリジナルじゃないのはご愛嬌)

 

オリめし
ワンカップパスタ エビのトマトクリーム

 

●材料(2人前)
パスタ 200g
水 400〜500ml
レトルトのトマトソース 1パック
エビ 5〜6尾
料理酒 小さじ2杯
にんにく チューブで2㎝くらい
生クリーム 100ml
塩胡椒 適量

 

●手順

f:id:k3783564:20161104010338p:image

 水 500cc沸騰させます。

 

f:id:k3783564:20161104010352p:image

 パスタを茹でます。

 

f:id:k3783564:20161104010412p:image

(今回は冷凍のむき海老だったので)

 エビも加えちゃいます。

 

f:id:k3783564:20161104010418p:image

料理酒を加えます。

正直目分量です。

 

f:id:k3783564:20161104010432p:image

 にんにくチューブを加えます。

 

f:id:k3783564:20161104010441p:image

レトルトのトマトソースを加えます。

うちは基本的にコープの商品です。

 

f:id:k3783564:20161104010457p:image

和えます。

 

f:id:k3783564:20161104010503p:image

塩胡椒をします。

 

f:id:k3783564:20161104010509p:image

 生クリームを加えます。

 

f:id:k3783564:20161104010617p:image

 完成!

 

生クリームは、最初少なすぎたので

(最初は50ccぐらいだったかと)

食べてる途中に加え直しました。

 

ワンカップパスタは洗い物も少なくて済むのでめちゃくちゃ助かります!

ぜひお試しを〜!

 

今回も動画を作りましたので良ければ

ご覧ください。

 https://www.facebook.com/takuya.orita.3/posts/956210397840447

 

今日もごちそうさまでした!

 

 

【レシピブログ】失敗しない!唐揚げ

第2弾!

今日は家にある調味料を活用した

失敗しない唐揚げの作り方。 

・和風ドレッシング de 香味だれ風

・鶏マヨ

の2種類のレシピです。 

 

 

f:id:k3783564:20161010094258j:image

 

 

唐揚げ作ってみたはいいものも

ちょっと味が薄かった、、

なんて事がありません?

 

 

僕は良くある。

唐揚げは大好きなので美味しく食べたい。

だから、美味しいものを作りたい。

 

時間もかからず、

美味しい唐揚げを作ることに

試行錯誤を重ねた結果、、、

『薄味で漬け込む→調味料を和える』

このやり方がミスしないコツ!

 

 

失敗しない!唐揚げ レシピ

●材料

鶏肉 1枚

A (下味用)

塩 小さじ1/2 

酒 大さじ1 

にんにく チューブで2㎝くらい

B(鶏マヨ用)

マヨネーズ 大さじ2

ケチャップ 大さじ1/2

砂糖 大さじ1/2

にんにく チューブで1㎝くらい

C(和風ドレッシング de 香味だれ風)

和風ドレッシング 大さじ2

生姜 チューブで1㎝くらい

柚子胡椒 チューブで1㎝くらい

酢 大さじ1/2

砂糖 小さじ1〜2(お好みで)

小麦粉 適量

揚げ油 適量

 

●手順

1.鶏肉を一口大に切る

f:id:k3783564:20161010101152j:image

 

2.鶏肉をボールに入れ、Aを加える

f:id:k3783564:20161010101232j:image

 

f:id:k3783564:20161010101246j:image

 

f:id:k3783564:20161010101333j:image

 

3.10分ほど漬ける。間に和えるソースを作る。

    B,Cをそれぞれよく混ぜ合わせておく。

 

f:id:k3783564:20161010101853j:image

 

4.熱した油で揚げる。

   低めの温度で揚げてきつね色になったら、

   火力を一気に上げ、

   10〜15秒ほど揚げることで

   表面をカリッとに仕上がる。

   余裕があれば、1度鶏肉を火から取り出して、

   油の温度を上げた上で、鶏肉を加え、

   2度揚げするとよりカリッと仕上がる。

 

f:id:k3783564:20161010103136j:image

 

f:id:k3783564:20161010103139j:image

 

f:id:k3783564:20161010103154j:image

 

5.揚がった鶏肉をソースに和えて完成

 

f:id:k3783564:20161010103442j:image

 

今回は動画も作ったので見てね!

 

こちらから↓

 https://www.facebook.com/takuya.orita.3/posts/934632086664945

 

 

唐揚げとビールで良い3連休の締めくくりを!

 

 

 

 

 

一人暮らしの簡単アレンジレシピブログ、始めました。

 

こんな経験ありません?

 

 

 

『あー!いつの間にか賞味期限切れてる...』

「毎日ありきたりなインスタント食品。食べ飽きた。。』

『週末、気合い入れて料理したけど、材料が余った。』

 

 

料理好きあるある、

一人暮らしあるあるかも知れません。

 

 

 

インスタント食品には飽きたし、

疲れて帰ってきて料理作るモチベーションは沸かない。

 

かと言って、

家には仕送りで貰った大量の食材たちを

見捨ててしまうのか、

親の気持ちを踏みにじるわけには、、

 

 

__________

 

1年目の頃、仕送りを貰っていました。

実家の母からレトルト食品が届きます。

中を見ると、パスタとパスタソース。

 

パスタは大好物。

さすが、オカン!と思いつつ、

パスタソースに目を向けると

ナポリタンかミートソースが大量に。

 

トマト系&トマト系だし、

なぜか、3袋ずつ。

そもそも、

明太子が好きなんだけどなぁ。。

 

 

 

かと言って、

親の気持ちを踏みにじる訳にもいかず。

 

 

ミートソース食べる日々。 

そして、飽きました。

 

 

 

しかし、

このままじゃなんか負けた気が...

 

だから

アレンジレシピを考えて作ってたのです。

 

トマトカレー

トマトリゾット

トマトスープ

トマ…などなど

 

 あぁよかった。

料理が好きで。

なんとか色々アレンジしながら、

このミートソース試練を乗り切れた!

 

 

 

 

いや、まて。

 

恐らく、

同じ境遇の一人暮らしの男子がいるはずだ。

 

 

そして、料理が好きならいいが、

これまで料理を全くしたことない人は

アレンジできず、

毎日ミートソースで苦しんでるはずだ。

 

 

 

 

 

そんな悩みを解決したい。

ってことで、

料理が好きな私が家の中にある食材を使い、

簡単なアレンジレシピを紹介できればと思います!

 

  

 

 

 

 

 

早速、一品目はこちら。

 

 

 

 

うどんのスープ de 親子丼

 

トマトじゃないんです、ごめんなさい。

 

 

 

■材料

鶏むね肉:半切れ100g程度

玉ねぎ:半個

うどんスープの素(顆粒タイプ):1袋 水 150g

*結構薄味なので、物足りない人は足しても👌

砂糖:大さじ1

*甘めが好きなら、大さじ2でも👌

卵:2〜3個

ご飯:お好みの量

 

工程

1.鶏肉を一口大、玉ねぎを2〜3㎜の厚さになるように切る

2.フライパンに水とうどんスープの素を入れる

3.中火🔥鶏肉を入れ、煮立たせる

4.鶏肉の色が変わってきたら玉ねぎを入れる

5.玉ねぎがしんなりしたら、卵を入れて🔥🔥(この辺は適当)

6.卵に完全に火が通る前に火を止める。蓋をして5分ほど待つ

7.盛り付け

 

f:id:k3783564:20161004220743j:image

 

家にある海苔やネギをちらしたら完成!

 

 

うどんスープがあれば、

ややこしい味付けはいらず、

親子丼が簡単に出来ちゃいます!

 

卵をふわふわにするコツは、

強火で一気に加熱、

ある程度卵に火を通したら火を止めて 、

余熱で蒸らしてあげるやり方も簡単なので

試してみてください!

 

 

 

結構書くの大変だった。笑

 

 

気ままに書きます!

 

 

次こそは、

ミートソースのアレンジレシピを!

 

 

ぽじ

毎日、カク練習を。

 

習慣を作ることは難しいけど、

クセになったらやめるのが難しい

と思うので、たまには無理やり書くことも

重要じゃないかなぁと。

 

五反田から見える、

看板スタッフの鈴木奈々です。

という広告は、

どういうプレゼンをして受注したのか

すごく気になった。

 

印象に残ってるので良いのか、

鈴木奈々は残るが

会社名は忘れたので良くないのか、

 

でも、また五反田で目にしたら

意識的に見る気がするので良いのか、

 

 

よく分からない、

色んな広告会社の人に会いたいなぁと思う

この頃。